搜索
您的当前位置:首页正文

语气助词 かしら

来源:欧得旅游网
语气助词 かしら

语气助词 かしら

接续法:动词,形容词终止型+かしら

形容动词词干+かしら

名词+かしら .

语法意义:

(一)表示提问。 女性用。1 お忘れになりましたかしら。私、中学校のときご一緒だった山田でございます。您忘了吗,我是您中学时的山田呀。

2 これ、どう?私に似合うかしら。这个怎么样?还合适我吗?

3 これかしら。あなたが探していたの。是这个吧?你刚才找的。

(二)表示疑问。 女性用。4 風邪を引いたのかしら。頭が痛くてたまらないわ。 会不会感冒了?头疼的厉害呀!

5 こんなことってあるかしら。这种事儿 ,有吗?

6 これかしら、とても信じられないわ。这个呀?简直难以置信!

7 朝早くからどこへ行くのかしら。一大早地,这是上哪去呀?

8 この悪い道はどこまで続くのかしか。这条糟糕的路究竟还有多远啊!

9 ほんとに来るかしら。来なかったら大変だわ。真的会来吗?要是不来就惨了!

(三)表示愿望。 女性用。10 毎日雨ばかりでいやね。早くいい天気にならないかしら。每天总下雨,讨厌死了。怎么不快点放晴呢?

*这一用法是对对方提出的。 *自言自语,表示对某件事情没有把握,说不清楚。 *自言自语,表示希望出现某一情形。

11 はやくバスが来ないかしら。学校に遅れてしまうわ。 公共汽车怎么还不快点来呢?上学要迟到了呀。

12 早く終わってくれないかしら。 怎么还不早点结束呢?

(四)表示劝诱。 女性用。

※用“动词+ないかしら”的形式,跟对方商量,是较为婉转,客气的说法。 13 少しお金を貸していただけないかしら。 您能不能借点儿钱给我?

14 行ってくださいませんかしら。 您能不能去一下?

因篇幅问题不能全部显示,请点此查看更多更全内容

Top